インビザライン(マウスピース矯正)は抜歯する症例も対応できますか?
大人になってからの矯正では、スペースが不足していることから抜歯が必須となりやすいです。いわゆる“便宜抜歯(べんぎばっし)”を必要とするケースでは、治療で行うべきことも多くなるため、マウスピース矯正のインビザラインでは対応できないのでは?不安に感じている方もいらっしゃるかもしれませんね。今回はそんな抜歯症例におけるインビザライン矯正について詳しく解説します。
▼抜歯症例でもインビザライン矯正は可能です
抜歯をする症例にインビザラインを適応できるかどうかと聞かれた場合、基本的には可能であると答えます。インビザラインの技術も年々進歩しており、抜歯症例であっても歯並びを整えやすくなっているのが現状だからです。そのため、抜歯が必要だからといって、インビザラインの適応を外すことはありません。ただし、インビザラインでは抜歯症例が不向きであるケースも多々ありますので、その点はご注意ください。
▼抜歯をすると矯正期間は長くなる?
インビザライン矯正もワイヤー矯正と同じように、抜歯をした場合は矯正期間が長くなります。抜歯によってスペースを作り出せることはとても良いのですが、その分だけ歯を全体的に移動しなければなりません。矯正期間がどのくらい長くなるかは、ケースバイケースです。非抜歯のケースよりも半年から1年程度長くなることも珍しくありません。
▼インビザラインで抜歯を回避する方法
◎歯を削ってスペースを作る
インビザライン矯正は抜歯するケースにも対応可能ですが、出来れば抜歯は避けたいという方が多いかと思います。そんな時よく用いられるのが「IPR(Interproximal Enamel Reduction)」と呼ばれる手法です。歯と歯の間を少しずつ削ることで、不足しているスペースを作り出します。便宜抜歯ほど大きなスペースは確保できませんが、重症度の低い症例であれば対応可能です。“歯を削る”といっても研磨する程度であり、歯に大きなダメージが及ぶことはありません。施術後、虫歯のリスクが顕著に高まることもありませんのでご安心ください。ちなみにIPRは、ディスキングやストリッピングと呼ばれることもあります。
◎奥歯を後ろに下げる
奥歯である大臼歯を後方に下げることでもスペースは確保できます。幸いにもインビザライン矯正は奥歯を後ろに下げるのが得意な矯正法なので、無理なくスペースを作ることが可能です。もちろん、奥歯を後方に移動できるかはケースによって異なりますが、抜歯を回避できる方法のひとつであることに間違いはありません。
▼まとめ
今回は、抜歯症例でもインビザライン矯正はできるかどうかについて解説しました。マウスピース矯正のインビザラインは、抜歯が必要なケースでも適切に治療できるケースもありますので、関心のある方はお気軽にうえはら歯科医院までご相談ください。当院は、広島県呉市でインビザライン矯正に力を入れている歯医者さんです。
カテゴリー : 大人の矯正,歯並びについて